top of page
IMG_1368.PNG.png

つくつく二胡教室

調子の良い日、悪い日

  • 筑音
  • 2021年5月6日
  • 読了時間: 2分

 練習していると、なんか今日は音がスッキリしないとか、P移動やビブラートが思うようにいかない、楽器自体の調子が悪い、などなど、調子が悪い日があります。



 逆に、凄く気持ちよく楽しく弾ける日があります。弾き終わった後のもの凄い充実感がある日!←滅多にないけど、たま〜にあります。



 その時の心理的状態や演奏する環境などにもよりますが、一番大きな要因は、音の響き具合ですかね。


 あまり響きすぎても、曲によってはその響きが合わない場合もあるし、なんか微妙ですが。


 録音すると違いがよく分かります。


 どんな環境でも普通に演奏出来る強いメンタルが欲しいです😅💦




 話は変わりますが、先月生徒さんが、レッスンが終わったと同時に、もの凄い笑顔で「あ〜、ストレス解消になった〜!」と言われました。



 二胡って、思いっきり声を出して歌うのと違って、ストレス発散にはならないと、勝手に思っていました。



 これは私の勝手な取り越し苦労だったのですね。二胡のレッスンや練習がストレス解消になっているなんて、本当に嬉しいです♪



 二胡を弾く行為は、仕事や家事に追われる日常と違って、良い意味で現実逃避が出来る場面なのかもしれませんね。



 先日撮った紫色のフジはほとんど枯れてしまい、白フジはまだきれいに咲いていました。青空に白フジが映えていました!



 最後までつぶやきにお付き合いいただきまして、ありがとうございます。



 
 
 

最新記事

すべて表示
はなもも発表会2025

年に一回の古河はなもも二胡サークルの発表会、無事終わりました。 観客無しの内輪の発表会です。 音響、舞台セッティング、MC、くじ引き、椅子並べ等皆さんにご協力いただき、なんとかいつもの会が出来ました。 問題点、マイクが良くなかったですね🙏...

 
 
 
天平の花まつり2025

先週金曜日、天平の花まつり演奏をしてきました。 天気予報は曇雨でしたが、演奏終了までギリギリ大丈夫でした🎵 淡墨桜が咲き終わり八重桜がまだのちょうどハザマの時期で満開の桜🌸中での演奏とは行きませんでしたが,お客様もそこそこで良い雰囲気の中演奏出来ました。...

 
 
 
桜の季節になりました🌸

桜🌸の季節になると1年経つのは早いなと感じます。 開花宣言の後寒い日が続きそうなので、満開の桜に間に合うかも…。 新しいホームページを作ろうと思っているのですが、なかなか取りかかれず💦 今年中に作れたらいいかなと思っています。...

 
 
 

Comments


© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

  • Facebook
  • LinkedIn
bottom of page