練習その6
- 筑音
- 2021年5月23日
- 読了時間: 2分
5月に梅雨入り☔️…ということは、今年も猛暑の期間が長いのでしょうね💧
今日は久しぶりの晴天☀️洗濯日和でした。有り難い!
昨日は午前中二胡サークルの練習、午後は体験レッスンがありました。体験レッスンまでの合間の時間に、来月演奏する曲を少し練習しました。
選曲って難しいですね。一度も弾いた事がない曲を選んでしまうと、練習し始めてから、自分に合わない曲かも〜なんて、後悔します😅
一人で演奏するのではないので、「やっぱり、やーめた!」とは出来ないですからね。
葉加瀬太郎さんの『ひまわり』ですが、ノリがよくて、明るくて、ステキな曲♪
私が弾くと、ノリが悪い、しっくりこないんですよね💦弾き足りないのもありますが、音源のピアノに上手く合わせられません。特に1オクターブ上がったあたり💦
二胡の音がきれいに出ないし、少し速いリズムが固くなって、ぎこちない感じ。速弾きの基礎練習しないといけませんね。
バイオリン🎻の洗練されたきれいなビブラートが耳に残っているので、何度弾いてもガックリしてしまいます。
中国曲も難しいですが、ポップスもリズムが難しい〜!皆がよく知っている曲だと、間違うとすぐ分かりますからね。
な〜んて、言い訳をたくさん並べて、この曲をアップします。最初から音程👎です。
練習頑張りまーす♪
模範演奏の音源を聴いていないので、間違いがあるかもしれません。もう一度確認します。

楽譜&伴奏: 賈鵬芳(ジャー・パンファン)セレクション・スペシャル 二胡で楽しむアンサンブル
Comments