練習 その7
- 筑音
- 2021年6月16日
- 読了時間: 1分
今日は、ちょっと自虐ネタ的内容です。
イベント2で演奏しようかな〜と思っていた「烛影摇红」です。たった1週間で弾こうと思ったのが大間違いでした😅💦
でも、やはり二胡をやっているからには、J-POPや流行曲ばかり演奏するより、中国の曲、特に古典を弾きたいですよね!二胡の音色や表現を上手く生かせるのは中国古典なのではないかなぁと思います!
とはいえ、人前で演奏するにはそれなりに弾けてないとね😂
これではとても無理。出だしから音かすれまくってます😰 後半と最後の高音は酷すぎる〜💦 全体的に雑な演奏です。でも一応、練習の記録としてUPしておきます。
師匠のレッスンは対面1回、オンライン1回の2回だけですが。次回レッスンの時は、高音のきれいな出し方を教えてもらわねば!
最近、1級からまたやり直しレッスンしています。開放弦から😅
初心に戻って!急がば回れですね。適当に弾かず、一音一音しっかり、丁寧に!
頑張りま〜す😃
↓この写真のブルーベリーは、小山の生徒さんからいただいた苗木を古河の生徒さんが育ててくださり、なんと、実がなりました♪
一昨日、ブルーベリー🫐の実を5粒いただきました❣️

酷すぎてごめんなさい↓
Comments