top of page
IMG_1368.PNG.png

つくつく二胡教室

心に響く言葉

  • 筑音
  • 2023年5月3日
  • 読了時間: 3分

 世間はGW真っ只中、今日は久々の何も予定のない日。何もしない日の午前、のんびり過ごすのは気持ちいいですね🍀


 朝ご飯をしっかりいただき、ネットニュースを読んでいると、東大入学式の祝辞が目に止まりました。自分には全くご縁のないような大学の入学式ですが、馬渕俊介氏の言葉にちょっと感動してしまいました。


 祝辞の内容は、「夢」「経験」「人生のリスク」についてでした。これから夢を追いかける若い学生向けのお祝いメッセージではありますが、人生の折り返しをとうに過ぎた私の心にも物凄く響きました✨

 

 以下、馬渕俊介氏の祝辞の一部を引用させていただきます。↓


 夢について…①夢に関わる、心震える仕事をして欲しい…自分の夢に関わる本当に好きな事をやらないと、それを徹底的に突き詰めることはできません。また、好きな事をやっていないと、幸せの尺度が「自分が他人にどう評価されているか」になってしまう。それではうまくいかない時に持たないです。他人の評価を気にする他人の人生ではなく、自分がやりたいことに突き進む自分の人生を生きてください。


 夢について…②夢は、探し続けて行動してみて、その中で少しずつ彫刻のように形作っていくものだと思います。


 人生のリスクについて…何かに失敗するリスクではなく、難しい挑戦に踏み込まないことで成長出来ず、なりたい自分になれないリスク…行動を起こさずに現状に留まることのリスク…



 この祝辞をYouTubeで聴いて、若くない自分は感動してしまいました。もっと若い時にこういう言葉に出会っていれば、、、などとも思いますが、今だからこそこういう言葉に心が震えるのかもしれません。


 ゆったりした時間があると、ぼーっと色んな思いを巡らすことが出来ますね♪


 つい毎日急かせか過ごしていると、練習せな〜!あれやっとかな〜!とか、あれ、間に合うかなぁ〜、やば〜!の連続になってしまいます。

 最近、大阪に住んでいた時の友人に会って楽しい時間を過ごしたばかりなので、頭の中が関西弁になっています😄


 その友人ともまた新たなイベントがやれそうなので、ちょっとワクワクしています✨


 先程引用させていただいた馬渕氏が、「一つの分野でナンバーワンになるのはとても難しいが、いくつかの重要な分野の経験やスキルを、自分だけのユニークな組み合わせとして持っていて、それらを掛け算して問題解決に使えるのは自分だけというオンリーワンにはなることができます。」と言われていました。


 昨日、グループレッスンで短い曲を一人ずつ順番に演奏していただきました。普段グループレッスンで、曲全部を通して一人ずつ弾くことはあまりないのですが、一人一人の演奏をじっくり聴くのはいいですね。これこそ、ナンバーワンではなく、オンリーワンです!同じ曲なのに全く違う味わいがある✨ 楽しい時間でした😊


 5月は色とりどりの花と新緑の季節ですね🌼










 
 
 

最新記事

すべて表示
はなもも発表会2025

年に一回の古河はなもも二胡サークルの発表会、無事終わりました。 観客無しの内輪の発表会です。 音響、舞台セッティング、MC、くじ引き、椅子並べ等皆さんにご協力いただき、なんとかいつもの会が出来ました。 問題点、マイクが良くなかったですね🙏...

 
 
 
天平の花まつり2025

先週金曜日、天平の花まつり演奏をしてきました。 天気予報は曇雨でしたが、演奏終了までギリギリ大丈夫でした🎵 淡墨桜が咲き終わり八重桜がまだのちょうどハザマの時期で満開の桜🌸中での演奏とは行きませんでしたが,お客様もそこそこで良い雰囲気の中演奏出来ました。...

 
 
 
桜の季節になりました🌸

桜🌸の季節になると1年経つのは早いなと感じます。 開花宣言の後寒い日が続きそうなので、満開の桜に間に合うかも…。 新しいホームページを作ろうと思っているのですが、なかなか取りかかれず💦 今年中に作れたらいいかなと思っています。...

 
 
 

Comments


© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

  • Facebook
  • LinkedIn
bottom of page