top of page
IMG_1368.PNG.png

つくつく二胡教室

弾き語り忘年会

  • 筑音
  • 2021年12月7日
  • 読了時間: 2分

 先日、音楽仲間が開催する「弾き語り忘年会」に参加しました。前回は予定が重なって参加出来なかったので、どんな会なのか興味深々でした。



 予想では、忘年会だから、ゆる〜くおしゃべりしながら演奏する感じかな…と。



 主催者以外初めてお会いする方ばかりでしたが、アットホームな雰囲気で楽しく飲んで、食べて、おしゃべりして、演奏して、、、楽しいひとときでした。食べる時以外はマスクしていたので、やはり家以外でマスクをすることが当たり前になってしまいましたね💦

 感染予防として良い心がけですよね!



 ちょっと苦手な曲『ラスト・クリスマス』を演奏しました。ゆる〜い場だからまぁいいかなぁと、怪しげなリズムと音程でしたが😅


 『ラスクリ』は、ギターデュオの方に歌をお願いして、ちょっとコラボできました。


 『木蘭の涙』はギターの方に伴奏していただき、これもまた初コラボ!

 あー、もっとちゃんと練習しておけばよかった💦コラボ、楽しいですよね〜!



 かなり前、関西に住んでいた頃、友人に誘われて、アマチュアバンドの方と即興コラボをしたり、カフェバーで演奏したり。


 そのカフェバーで、今ではYouTubeで超有名な二胡奏者の方にも遭遇しました😊



 ギターと歌に適当なオブリを二胡で入れたり、間奏部分を弾いたり…。

 当時は、今よりかなり下手でしたが、何も考えずひたすら音楽を楽しめた気がします。恐れを知らない方が自由に色々出来ますね〜♫



 話しを忘年会に戻しますね。

"オートハープ"の演奏を初めて聴きました。

楽器を見るのも初めてで、間近で演奏聴かせていただきました。楽器自体はかなり重いのですが、持ち運び出来る点では、手軽な楽器です。でも弦の数が半端なく、調弦がかなり大変そうでした。


 音色は優しく、コードで弾くので、ギターのように弾き語りできます。


 まだまだ知らない楽器が沢山ありますよね。

楽器オタクとして、こういう会は、また開催していただきたいです!本当に楽しい忘年会でした。



 忘年会の翌日は、地元二胡グループの発表会でした。発表会の事は、また次のブログにアップします😊




 
 
 

最新記事

すべて表示
はなもも発表会2025

年に一回の古河はなもも二胡サークルの発表会、無事終わりました。 観客無しの内輪の発表会です。 音響、舞台セッティング、MC、くじ引き、椅子並べ等皆さんにご協力いただき、なんとかいつもの会が出来ました。 問題点、マイクが良くなかったですね🙏...

 
 
 
天平の花まつり2025

先週金曜日、天平の花まつり演奏をしてきました。 天気予報は曇雨でしたが、演奏終了までギリギリ大丈夫でした🎵 淡墨桜が咲き終わり八重桜がまだのちょうどハザマの時期で満開の桜🌸中での演奏とは行きませんでしたが,お客様もそこそこで良い雰囲気の中演奏出来ました。...

 
 
 
桜の季節になりました🌸

桜🌸の季節になると1年経つのは早いなと感じます。 開花宣言の後寒い日が続きそうなので、満開の桜に間に合うかも…。 新しいホームページを作ろうと思っているのですが、なかなか取りかかれず💦 今年中に作れたらいいかなと思っています。...

 
 
 

Comments


© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

  • Facebook
  • LinkedIn
bottom of page