top of page
IMG_1368.PNG.png

つくつく二胡教室

リモートワーク

  • 筑音
  • 2021年1月14日
  • 読了時間: 2分

 緊急事態宣言により、今週から在宅勤務になりました。

 二胡以外のOA事務の仕事はパートタイムなので、出勤日数はわずかなのですが、年末から業務量が増えたため、出勤日数を増やす予定でした。緊急事態宣言が出たことで在宅勤務に切り替えてもらいました。


リモートのメリット

・長い通勤時間を仕事の時間に使える。

・仕事の直前まで家事ができるので、時間に余裕が出来る。

・時間に余裕が出来るので、いつもより手の込んだ料理が作れる。

・通勤交通費が不要なので、会社としても経費削減になる。

・通勤のストレスがない分、身体も気持ちもリフレッシュ?

・ノーメイクでOK←一番嬉しい(^o^)


リモートのデメリット

・通勤時間中の読書や音楽を聴く時間が無くなった。

・仕事中必要なデータや書類がすぐ確認できない。慣れていないから。

・PCが小さくて使いづらい。これも慣れていないから。

・運動不足


 メリットもデメリットも、もっとあると思いますが、やはりメリットの方が大きいと思います。これからもっともっと、このリモートワークは普及していくでしょうね。この働き方なら、都内近郊に住む必要もなくなる。ただ、職種によっては難しいでしょうけど。




 音楽や語学のレッスンも、ネットワーク環境が更に良くなれば、対面と同等のレッスンも可能になるでしょうね。今はまだ音声が遅れたり、通信状態が悪くてフリーズすることも多いので対面と同じ質のレッスンは難しいと思いますが。


 現段階でのネット環境でも、間近で手元を見ることが出来たり、録画や録音で何度も繰り返して見ることが出来れば、対面以上のメリットもあるかもしれません。


 時代はどんどん移り変わっていきますね。このスピードについて行けるかなぁ(*^_^*)


 
 
 

最新記事

すべて表示
はなもも発表会2025

年に一回の古河はなもも二胡サークルの発表会、無事終わりました。 観客無しの内輪の発表会です。 音響、舞台セッティング、MC、くじ引き、椅子並べ等皆さんにご協力いただき、なんとかいつもの会が出来ました。 問題点、マイクが良くなかったですね🙏...

 
 
 
天平の花まつり2025

先週金曜日、天平の花まつり演奏をしてきました。 天気予報は曇雨でしたが、演奏終了までギリギリ大丈夫でした🎵 淡墨桜が咲き終わり八重桜がまだのちょうどハザマの時期で満開の桜🌸中での演奏とは行きませんでしたが,お客様もそこそこで良い雰囲気の中演奏出来ました。...

 
 
 
桜の季節になりました🌸

桜🌸の季節になると1年経つのは早いなと感じます。 開花宣言の後寒い日が続きそうなので、満開の桜に間に合うかも…。 新しいホームページを作ろうと思っているのですが、なかなか取りかかれず💦 今年中に作れたらいいかなと思っています。...

 
 
 

Comments


© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

  • Facebook
  • LinkedIn
bottom of page