マチネの終わりに
- 筑音
- 2022年11月3日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年11月4日
ステキなコンサートに行ってきました。
小山教室でギターコンサートのポスターを見かけ、よく見たら、大萩康司さんではないですか‼️もう20年くらい経っているし、うつむき加減の写真だったので、一瞬誰か分かりませんでした。
そうです!20年くらい前、フェニックスホールやカフェなど、大萩さんのコンサートによく行っていました。
なんか懐かしい〜と思い、小山でコンサートするなら行かなくちゃ!
どんな内容のコンサートなのかも分からずに、足を運んでみると、『マチネの終わりに』というタイトルで、トークとギターのコンサートでした。
『マチネの終わりに』ってなんか聞いたことあるな〜と思っていたら、そうそう!映画のタイトルでした!思い出しました!その映画観たことあるんです!でも、いつ見たんだろう、、、2019年???思い出しました!コロナになる前ギリギリの時、台湾行きの飛行機の中で見たんだ〜‼️帰りかな?どっちでもいいか。
コンサートが始まる前に、色んな事が繋がって、一人感激していました✨
台湾旅行は、友達2人と現地ホテル集合現地解散で、台湾までは一人旅でした。沢山の映画の中からこの映画を選んで観たのです。
そういえば友人の1人は福山雅治の大ファン。今もファンだと思います。
福山雅治、石田ゆり子主演の映画。
この映画を観たのは3年くらい前ですが、大萩さんの生のギターを聴くのは20年ぶりくらい!
あ〜、この音♫、やっぱりいいな〜✨
ギターだけの音、癒されます〜🍀
ほんとうに、心地よいコンサートでした。
もちろん、大萩さんのギターの腕も素晴らしかったです!若い時とはまた別の雰囲気よかったです✨
多分私、この頃二胡を始めたんですよね。
当時買ったデビューアルバムの「11月のある日」をアンコールで演奏されました!お〜懐かしい!11月にこの曲を聴けて幸せ💖
小説家(映画の原作者)の平野啓一郎さんのトークも面白くて、他の本も読んでみたくなりました。
こんなコンセプトのコンサートは初めてで、久しぶりに生ギターの音のシャワー浴び、楽しいトークも聞けて、大満足のコンサートでした。
帰り際にCDを買って、早速車の中で聴きました✨
Comments