top of page
IMG_1368.PNG.png

つくつく二胡教室

秋の気配

  • 筑音
  • 2021年9月15日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年9月18日

 先日、農道を運転していると、稲穂🌾が黄金色✨になっていました。そして刈り取られた後も!稲刈りの季節ですね!


 9月も半ばとなれば、なんとなく秋の気配を感じますよね。


 家の近所の銀杏並木も、うっすら黄色になっていました🍂



 食欲の秋!そして芸術の秋ですね!




 今月末のイベントは、予定通り開催するようなので、今週はしっかり練習しないといけません。ところが、公共の施設もカラオケボックスも全て緊急事態宣言延長で使用出来なくなってしまいました。


 なんとか貸していただける場所は見つかりましたが、ほんと色んな意味でコロナの影響大変です😷


 先日、レッスンの合間にチラッと弾いてみました。今回の練習動画は「夏の思い出」です。


 やはり、ジャーさんの曲集はピアノ伴奏のアレンジがステキですね。ピアニスト渡辺雅二氏の演奏もステキです。

 ただ、CDの伴奏は、ひと呼吸入れたり(ためているところ)、rit.のテンポ感を掴むのが難しいです。

 合奏だと合わせるのを練習しないといけませんね〜。





※賈鵬芳(ジャー・パンファン)セレクション 二胡で奏でる日本の四季を使用しました。



 先日、小林さんの「夜の二胡教室」を見ていたら、演奏には大きく分けて4種類あると言われていました。


 ①上手くて、ステキな演奏

 ②上手いけど、ステキじゃない演奏

 ③上手くないけど、ステキな演奏

 ④上手くなくて、ステキじゃない演奏


 誰もが目指すのは、①ですよね。

でも、一番残念なのは、②だと思います。

目標は①ですが、せめて③でありたいな〜。

 などど思いながら、見ていました😅





 
 
 

最新記事

すべて表示
はなもも発表会2025

年に一回の古河はなもも二胡サークルの発表会、無事終わりました。 観客無しの内輪の発表会です。 音響、舞台セッティング、MC、くじ引き、椅子並べ等皆さんにご協力いただき、なんとかいつもの会が出来ました。 問題点、マイクが良くなかったですね🙏...

 
 
 
天平の花まつり2025

先週金曜日、天平の花まつり演奏をしてきました。 天気予報は曇雨でしたが、演奏終了までギリギリ大丈夫でした🎵 淡墨桜が咲き終わり八重桜がまだのちょうどハザマの時期で満開の桜🌸中での演奏とは行きませんでしたが,お客様もそこそこで良い雰囲気の中演奏出来ました。...

 
 
 
桜の季節になりました🌸

桜🌸の季節になると1年経つのは早いなと感じます。 開花宣言の後寒い日が続きそうなので、満開の桜に間に合うかも…。 新しいホームページを作ろうと思っているのですが、なかなか取りかかれず💦 今年中に作れたらいいかなと思っています。...

 
 
 

Commenti


© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

  • Facebook
  • LinkedIn
bottom of page