top of page
IMG_1368.PNG.png

つくつく二胡教室

小春日和

  • 筑音
  • 2020年11月16日
  • 読了時間: 2分

 今日は穏やかな小春日和でした。寒い日が続いていたので、こんな日はホッとします。


 昼から二胡のレッスンに出かける時、日差しが眩しかったので、道の反対側に渡ろうと横断歩道の前に立っていました。すると、わざわざ止まってくれる車が、、、そして対向車の方も止まってくださったのです。世の中優しく親切な方がいますね。

 いつもイライラしていて批判ばかり言っている人や、あおり運転なんて事件もあるのに。優しい人に出会うと心がほっこり和みます。今日の天気と同じかな。


 私も車の運転をしますが、いつも余裕がないというか、運転するだけで精一杯な感じ。運転だけに限らず、何事においても余裕を持っていたいですね。


 些細なことから、色々気付かされる事、ありますね。



 駅に着くと、駅前で路上ライブ?ただ集まって練習かな?をやっていて、ちょっと寂れた駅前が賑やかになっていいですよね。コロナで色々自粛になっていたので、少しずつ街に活気が戻ってくるといいですね。



 今日はレッスン前に、老師の『三門峡暢想曲』のリハーサルをチラッと見学させていただきました。劉文金が作曲し、二胡学修者にはよく知られている曲ですね。他に『豫北叙事曲』も作曲されていて、2曲ともピアノ伴奏が難しくて有名な曲。


 ピアノの音は力強く、老師の力強く繊細な二胡の音色と合っていて、素晴らしかったです!こういう練習風景を見せていただくのは勉強になりますね。演奏はお互いの呼吸が大事というのが物凄く伝わってきました。



 今日のレッスンでは、演奏中も余裕を持って確認をする事、視線の置き場、右手の重要さ、音階練習の仕方等々、毎度ですが、とても勉強になりました。


 
 
 

最新記事

すべて表示
はなもも発表会2025

年に一回の古河はなもも二胡サークルの発表会、無事終わりました。 観客無しの内輪の発表会です。 音響、舞台セッティング、MC、くじ引き、椅子並べ等皆さんにご協力いただき、なんとかいつもの会が出来ました。 問題点、マイクが良くなかったですね🙏...

 
 
 
天平の花まつり2025

先週金曜日、天平の花まつり演奏をしてきました。 天気予報は曇雨でしたが、演奏終了までギリギリ大丈夫でした🎵 淡墨桜が咲き終わり八重桜がまだのちょうどハザマの時期で満開の桜🌸中での演奏とは行きませんでしたが,お客様もそこそこで良い雰囲気の中演奏出来ました。...

 
 
 
桜の季節になりました🌸

桜🌸の季節になると1年経つのは早いなと感じます。 開花宣言の後寒い日が続きそうなので、満開の桜に間に合うかも…。 新しいホームページを作ろうと思っているのですが、なかなか取りかかれず💦 今年中に作れたらいいかなと思っています。...

 
 
 

Commenti


© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

  • Facebook
  • LinkedIn
bottom of page