top of page
IMG_1368.PNG.png

つくつく二胡教室

イベント

  • 筑音
  • 2021年6月9日
  • 読了時間: 2分

 先月は所属する楽団のコンサート、今月は教室の発表会がありました。

 コロナの状況次第で開催できるか不安でしたが、2つとも無事終わってほっとしました。


 楽団のコンサートは、客席を減らしての開催でしたが、結構客席が埋まっていてびっくりしました。やはりこういう時こそ音楽が必要なんですね!


 暫く投稿していなかったので、あれもこれも書き込みしたいのですが、、、



 まずは、楽団コンサート、1曲目はやはり緊張しますね。大好きな曲「倒淌河」です。練習時に聞いた曲にまつわるエピソードを想像しながら、川の流れのようなピアノの旋律とパーカスで、気持ちよく演奏出来ました。

 ただ、中胡は低音だったからか、後方の客席はギターの音が一番大きく聴こえたみたいです。ギターだけ生音ではなかったからかしら💦



 今回はホールの音響が良かったからか、自分の音も全体の音もよく聴こえました。

 特に「糸」を演奏している時は、第1第2partのきれいなメロディがクリアに聴こえたので、そこに自分の中胡の音が重なるのが何ともいえず心地よかったです!演奏していてうるっと💧きました。



 終わってみると、もっと練習しておけばよかったと、毎度後悔しますが、会場を出た時の開放感は最高に気持ちよい😃



 私はただ演奏するだけだったので気楽ですが、コンサートの準備に携わった先生やスタッフの方々は、コロナの事もあり、並々ならぬ労力を使われたと思います。ほんとうにありがとうございました🙇‍♀️

 このブログはひそやかにやっているので、誰も読んでいないとは思いますが😅



 二胡を弾くのは好きですが、やはり合奏好きだなぁと再確認したコンサートでした。

 まあ、言うまでもないですが、師匠のパフォーマンスは素晴らしい!舞台に立つと更に際立ちますね〜✨


 長くなったので、発表会ネタは次回のブログでアップしたいと思います。




 
 
 

最新記事

すべて表示
はなもも発表会2025

年に一回の古河はなもも二胡サークルの発表会、無事終わりました。 観客無しの内輪の発表会です。 音響、舞台セッティング、MC、くじ引き、椅子並べ等皆さんにご協力いただき、なんとかいつもの会が出来ました。 問題点、マイクが良くなかったですね🙏...

 
 
 
天平の花まつり2025

先週金曜日、天平の花まつり演奏をしてきました。 天気予報は曇雨でしたが、演奏終了までギリギリ大丈夫でした🎵 淡墨桜が咲き終わり八重桜がまだのちょうどハザマの時期で満開の桜🌸中での演奏とは行きませんでしたが,お客様もそこそこで良い雰囲気の中演奏出来ました。...

 
 
 
桜の季節になりました🌸

桜🌸の季節になると1年経つのは早いなと感じます。 開花宣言の後寒い日が続きそうなので、満開の桜に間に合うかも…。 新しいホームページを作ろうと思っているのですが、なかなか取りかかれず💦 今年中に作れたらいいかなと思っています。...

 
 
 

コメント


© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

  • Facebook
  • LinkedIn
bottom of page