言霊
- 筑音
- 2021年10月13日
- 読了時間: 1分
「ことだま」の意味を調べると、、、
ことばにやどると信じられた霊力。発せられたことばの内容どおりの状態を実現する力があると信じられていた。(※コトバンクより引用)
私も、ことばには不思議なチカラがあると思います。
世の中の成功者たちが、自分が達成したい目標を紙に書いたり、常にその言葉を発していたという事はよく知られていますよね。
人はこの言葉の力によって、目的を達成したり、心穏やかになったり、励まされたり、時には傷ついたり…。
だから、歌には人の心を動かす力があるのでしょうね。でも、歌がなくても、音にもチカラはあるな〜と感じます。
色んな方の演奏を聴くと、色んなことを感じます。力強い音、繊細な音、優しい音、辛そうな音、ぼやけた音…。ん〜、音霊もある気がします。
言葉を発したり、書いたりする時は、やはり慎重になる必要があると思いますが、音も同じですね!一音一音丁寧に出したいです♪
もう一度、自分の出す音をよく聴いてみよ〜っと😅💦
↓写真は、楽団コンサートの後、関西の友人と行ったカフェ、老師や楽団員の皆と一緒に行った東大寺の写真です!
めちゃくちゃ楽しかったわ〜♪♪♪
Comments