top of page
IMG_1368.PNG.png

つくつく二胡教室

9/25 楽団コンサート

  • 筑音
  • 2022年9月9日
  • 読了時間: 2分

明日は中秋の名月🌕です。

9月に入って少し涼しくなりましたが、まだまだ日中は蒸し暑い空気が感じられますね。




今日は、先週の楽団練習について少しお話ししようと思います。


今、中国曲やクラッシックを数曲練習中です。中国曲は、ワンフレーズずつ一音一音丁寧に教えていただいています。


滑音、装飾音、ビブラート、強弱の付け方に加え、曲のイメージや弓の使い方等、本当に勉強になります!


楽団の練習は、個人レッスンとは違う楽しさや充実感があります。老師お二方の熱の入った指導だけでなく、練習の合間、楽団員とのちょっとした雑談も気分が上がる楽しいひとときです。


先週、クラッシック曲で、どう演奏したらいいか分からないフレーズがありました。どう弾いてもしっくりこないし、弾きにくい…😅💦


そのフレーズをいとも簡単に、しかも格好良く、老師は演奏されていました!思わず、かっこいい〜✨と心の中で呟き、感動していました。


…なーんて、感動するばかりでなく、教えていただいた事をしっかり身につけ、自分の生徒さんにも伝えたいです✨



コンサートが近くなると、結構ハードですが、終わった後は言葉に表せないくらいの高揚感と充実感でいっぱいになります。


いつまで続けられるかわかりませんが、毎日コツコツやれるだけやっていきましょうかね😊


その楽団の大阪公演が9/25に開催されます。

私は予定があって出られませんが、ツイキャスの動画配信があるので、家でゆっくりコンサートを堪能したいと思います。



先日、レッスンでお借りしている施設に可愛らしいゴーヤが😍

小さなゴーヤはなんか愛嬌があって可愛いです💕




 
 
 

最新記事

すべて表示
はなもも発表会2025

年に一回の古河はなもも二胡サークルの発表会、無事終わりました。 観客無しの内輪の発表会です。 音響、舞台セッティング、MC、くじ引き、椅子並べ等皆さんにご協力いただき、なんとかいつもの会が出来ました。 問題点、マイクが良くなかったですね🙏...

 
 
 
天平の花まつり2025

先週金曜日、天平の花まつり演奏をしてきました。 天気予報は曇雨でしたが、演奏終了までギリギリ大丈夫でした🎵 淡墨桜が咲き終わり八重桜がまだのちょうどハザマの時期で満開の桜🌸中での演奏とは行きませんでしたが,お客様もそこそこで良い雰囲気の中演奏出来ました。...

 
 
 
桜の季節になりました🌸

桜🌸の季節になると1年経つのは早いなと感じます。 開花宣言の後寒い日が続きそうなので、満開の桜に間に合うかも…。 新しいホームページを作ろうと思っているのですが、なかなか取りかかれず💦 今年中に作れたらいいかなと思っています。...

 
 
 

Comments


© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

  • Facebook
  • LinkedIn
bottom of page